子どもの部

五級:一教抑え・入身投・回転投・隅落し・天地投から4技

四級:一教抑え/入身投/回転投/隅落し/天地投/小手返/四方投から5技

三級:一教抑え/入身投/回転投/隅落し/天地投/小手返/四方投から6技

二級:一教抑え(表・裏)/入身投/回転投/隅落し/天地投/小手返/四方投の7技

一級:一教抑え(表・裏)/入身投/回転投/隅落し/天地投/小手返(表・裏)/四方投の7技

初段級:一教抑え(表・裏)/入身投/回転投/隅落し/天地投/二段突小手返(表・裏)/四方投(表・裏)/呼吸投の8技

子どもの部の昇級方針について

 子どもの部の昇級については、入門した年齢・学年にかかわらず小学校を卒業する段階で初段級に到達することを目標に稽古をします。こうした方針上、結果として低学年から入門したお子さんほど昇級の間隔が長く、高学年から入門したお子さんは昇級間隔が短くなる傾向になります。
 不公平と感じられるかもしれませんが、不公平感とは他者との比較において生じる感情です。合気道は、他者と競わない、比較しない、一緒に稽古をしてくれる人に感謝し尊重しながら心身を陶冶を目指すものです。昇級はマラソンに喩えるなら、距離表示のようなもので、稽古を続けるにあたっての目安に過ぎません。フルマラソンとハーフマラソンでは距離表示の間隔が異なるというくらいの理解をしていただければと思います。この道場では誰かより速く走ることよりも、それぞれに与えられた能力と時間に応じて完走できることに価値をおきます。
 一方、例えば小学6年生で入門して小学校卒業段階で初段級というのは、さすがに無理があります。こうしたケースでは、大人の部での昇級・昇段していくことを目標設定されることを推奨いたします。

大人の部

五級:一教抑え/入身投/回転投/隅落し/天地投から4技

四級:一教抑え/入身投/回転投/隅落し/天地投/小手返/四方投から5技

三級:一教抑え(表・裏)/入身投/回転投(表・裏)/隅落し/天地投/小手返(表・裏)/四方投(表・裏)

二級:一教抑え(表・裏)/二教抑え(表・裏)/入身投/回転投(表・裏)/隅落し/天地投/小手返(表・裏)/四方投(表・裏)/自由技×1

一級:一教抑え(表・裏)/二教抑え(表・裏)/三教抑え/入身投・回転投(表・裏)/隅落し/天地投/小手返(表・裏)/四方投(表・裏)/座技×1・自由技×2

初段:一教抑え(表・裏)/二教抑え(表・裏)/三教抑え(表・裏)/四教抑え/入身投/回転投(表・裏)/隅落し/天地投/小手返(表・裏)/四方投(表・裏)/座技×2/短刀取×2/自由技×3

昇段級にかかる費用

<大人の部>

5級  3,300円
4級  3,300円
3級  4,400円
2級  5,500円
1級  6,600円
初段 22,000円
弐段 24,200円
参段 35,200円
四段 46,200円
五段 77,000円(推薦による)
六段 88,000円(推薦による)

※5〜1級までは、公益財団法人 大阪合気会 理事長からの授与となります。
※初段以上は、公益財団法人 合気会 合気道道主からの授与となります。
 初段以上の有段者は国際有段者証が発行されます
 ・手数料(初回のみ) 1,100円
 ・賛助金(一口年会費)1,000円

※1級までは、八幡男山道場から審査料を立て替えて申請いたします。賞状を受け取られたら遅滞なく上記の金額をお納めください。
※初段以上は、審査時に審査料・賛助金をお納めください。